今年も栗の季節
作り出して、もうどれくらいになるだろう?
みりんが産まれた年だったから5年程か
日数も手間もかかる
鬼皮剥きとアクぬきの洗い作業は心くじけそうになる
でも、仕上がった時の達成感と美味しさがそんな事をふっ飛ばしてくれる
大粒の貫禄と贅沢さ
小粒の可愛らしさ
これで色々と作って栗を楽しんでもらえたらと思います
投稿日:
今年も栗の季節
作り出して、もうどれくらいになるだろう?
みりんが産まれた年だったから5年程か
日数も手間もかかる
鬼皮剥きとアクぬきの洗い作業は心くじけそうになる
でも、仕上がった時の達成感と美味しさがそんな事をふっ飛ばしてくれる
大粒の貫禄と贅沢さ
小粒の可愛らしさ
これで色々と作って栗を楽しんでもらえたらと思います
関連記事
お誕生日ケーキ 産まれた時から知ってる彼女が16歳とは IGのケーキを見て頼んでくれたんだなんて時間を感じる ケーキが食べたい!訳じゃないよね みんなでお祝いしたいんだよね ケーキを囲む時間がいいもの …
まだまだプリンは続きます されどプリン 私が初めて焼いたのはいつだったか忘れてしまったけど お世話になったレストランで先輩がプリンを焼いていた 初めて見た時のことをよく覚えている 大きな鉄板にぎっしり …
先日、数年ぶりに大阪の道具屋筋に行った 何でもネットで買える時代、久しぶりに膨大な調理器具を目の前にし 何だか物の買い方を考えさせられてしまった 探していたサイズのプリンカップで早速試作を 卵黄や生ク …